2009年6月27日土曜日
たまには雑貨のお話その2
お知らせがふたつばかり。
*本日6/27よりneneroro商品を取り扱ってくださっている堀江のprickleさんが東京・青山にて期間限定ショップをオープンされました。
http://www.arrivee-et-depart.com/news/index03.htm
neneroroの気球ランプもたくさんあるのでぜひお店に遊びに行ってください!
*7/4(土)festival da ilha~一日だけ音とアートの祭り~
open 12:00〜、Live 19:00〜
新町の素敵なカフェ「ilha」にて大阪を拠点に活躍する職人達の一日ショップがオープンします。
neneroroも照明と雑貨を出します。
なんだかめちゃくちゃエエ感じの企画なんで見に来てくださいっ!
ilha
http://www12.ocn.ne.jp/~ilha/
*本日6/27よりneneroro商品を取り扱ってくださっている堀江のprickleさんが東京・青山にて期間限定ショップをオープンされました。
http://www.arrivee-et-depart.com/news/index03.htm
neneroroの気球ランプもたくさんあるのでぜひお店に遊びに行ってください!
*7/4(土)festival da ilha~一日だけ音とアートの祭り~
open 12:00〜、Live 19:00〜
新町の素敵なカフェ「ilha」にて大阪を拠点に活躍する職人達の一日ショップがオープンします。
neneroroも照明と雑貨を出します。
なんだかめちゃくちゃエエ感じの企画なんで見に来てくださいっ!
ilha
http://www12.ocn.ne.jp/~ilha/
2009年6月3日水曜日
pinokino

ピノキオ、の間違いじゃありませんよ。
今日、夕方に友人のお店に差し入れでpinoを買って行ったら、星pinoが入ってた!!!
なんだかテンション上がるな〜。
いきおいで友達と地元・九条に最近オープンしたbar kinoにちょい寄り。
kinoは旬野菜の惣菜とお酒が楽しめる、女子ひとりでもフラっと立ち寄れてお勧めのバーです♪
kino
http://kinoljus.seesaa.net/
2009年6月2日火曜日
JOHANNA JUHOLA!

ヨハンナのライブ、実に4年ぶりに見れました。
前回はソロ、今回はギターとのユニット。どちらもいい!
JOHANNA JUHOLA(ヨハンナ・ユホラ)
フィンランドの若手クロマティック・アコーディオン奏者。マリア・カラニエミ等にアコーディオンを学び、名門シベリウス・アカデミーでアコーディオン専攻...云々。。。
履歴みるとスゴい人なんだけど、そんなことおいといて演奏者としてとっても好きなのです!
なんで、という理由はないけど、強いて言うなら彼女が色んなジャンルの音楽が好きっていうことが伝わるから好き。
アコーディオンを弾く人はアコーディオンということに(音色も音楽的にも)こだわりがちだけど、きっと彼女はそんなこと超えてしまって、あえてアコーディオンでなくてもいい、けどアコーディオン、なんです。
うまく言えないけど、境界のない音楽性にものすごく惹かれます♪
今回は私は初のプラネタリウム・コンサートということもあって、さらに座布団追加なくらいにヨハンナ株は上がりました。
音響と映像(かな?一応)の超コラボもすごかった!
いや〜いいモンみました。
写真はヨハンナと相棒のルーペさん、カプリス(かとうかなこさんと新井武人君)のおふたり。
登録:
投稿 (Atom)