skip to main
|
skip to sidebar
neneroroのねいろ
2009年1月6日火曜日
きれいだな。
アコーディオンみたいですが、ちょっと構造の違う「Garmon」という楽器です。
「アゼルバイジャン共和国」ていうところの楽器らしいですが本物を見たことはまだありません。
名前を聞いてもどのあたりに位置しているのかパっと想像が浮かばないのですがトルコとロシアの間くらいにあります。カスピ海の近くです。
今はおそらく生産されていない昔ながらの手製の楽器。
完成された楽器もいいのですが、私はこういった雑多なにおいのするものが好き。
とても凝った螺鈿装飾ではないけれどなんともいえず、たまらんです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
neneroro
neneroroホームページ
http://neneroro.com
参加ユーザー
neneroro
neneroro
papernica
papernica ホームページ
papernica ブログ
リュクサンブール公園
HP
my space
ブログ
panna cotta orchestra!
http://panna-cotta-orchestra.blogspot.com/
アコーディオンの変人たち
mitsu
NARDIN GALLERY
調律いろいろ
TOKYOベイアコ
スティールパンラボ キュレップ
関西アコーディオニスト・他
mama!milk
ザッハトルテ
かとうかなこ
POPOGI
藤沢祥衣
AZ catalpa ito
五月エコ
吉田少年と三日月スープ
おすすめ音楽アーティスト
アコーディオン小春
MINORITY ORCHESTRA
Les Primitifs du Futur
Le Balluche de la saugrenue
kass muzet
Johanna Juhola
elfin saddle
A Hawk And A Hacksaw
Nicolae ´Culai´ Neacsu
みにまむす
ヒネモス
タカハシペチカ
OPA TSUPA
ワダヒラク
Martin Hayes & Dennis Cahill
Martin Hayes
From Clare To Here Part 2.
My favorite YOUTUBE
Timbre Russian Accordion Group
The Lonesome Organist
Nora The Piano Cat
the Trons - self playing robot band
Peter Piccini & Cathie Travers
Russian folk song "Коробейник"
Mon amant de Saint Jean
Unicycle and Accordeon synchron
ブログ アーカイブ
►
2024
(8)
►
11月
(2)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
5月
(1)
►
3月
(1)
►
1月
(2)
►
2023
(10)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
1月
(2)
►
2022
(12)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(1)
►
2021
(12)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2020
(13)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
6月
(1)
►
5月
(2)
►
4月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(1)
►
2019
(13)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(1)
►
5月
(2)
►
3月
(1)
►
2月
(1)
►
1月
(2)
►
2018
(10)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(1)
►
2017
(11)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
6月
(2)
►
5月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
2016
(12)
►
12月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
3月
(1)
►
2月
(2)
►
1月
(1)
►
2015
(16)
►
12月
(2)
►
11月
(2)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(3)
►
3月
(1)
►
2月
(3)
►
2014
(22)
►
12月
(1)
►
11月
(1)
►
10月
(2)
►
9月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(1)
►
5月
(4)
►
4月
(3)
►
3月
(2)
►
2月
(3)
►
1月
(1)
►
2013
(19)
►
12月
(1)
►
10月
(3)
►
8月
(2)
►
7月
(2)
►
6月
(3)
►
5月
(1)
►
4月
(3)
►
3月
(1)
►
1月
(3)
►
2012
(41)
►
12月
(5)
►
11月
(4)
►
10月
(2)
►
9月
(2)
►
8月
(1)
►
7月
(10)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(2)
►
3月
(3)
►
2月
(5)
►
1月
(5)
►
2011
(42)
►
12月
(2)
►
11月
(2)
►
10月
(8)
►
9月
(3)
►
8月
(2)
►
7月
(1)
►
6月
(5)
►
5月
(3)
►
4月
(3)
►
3月
(8)
►
2月
(3)
►
1月
(2)
►
2010
(50)
►
12月
(3)
►
11月
(2)
►
10月
(8)
►
9月
(1)
►
8月
(3)
►
7月
(6)
►
6月
(8)
►
3月
(4)
►
2月
(11)
►
1月
(4)
▼
2009
(22)
►
12月
(1)
►
8月
(2)
►
7月
(3)
►
6月
(4)
►
5月
(3)
►
4月
(1)
►
3月
(4)
►
2月
(1)
▼
1月
(3)
さよなら 81LAB&potocom
2009初ぱん
きれいだな。
►
2008
(17)
►
12月
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(3)
►
9月
(3)
►
8月
(1)
►
7月
(7)
Access
0 件のコメント:
コメントを投稿